皆さんこんにちは!「とやまスタートアッププログラム in 東京」事務局の高尾です。
今回は、2022年8月6日に「とやまスタートアッププログラム in 東京」第4期のDAY2が終了しましたので、こちらを簡単にではございますが、レポートしていきたいと思います!
今期は東京・富山での同時開催。第2回以降は東京・富山それぞれの場所での開催となりました!

今回は、各メンバーからの3分ピッチと、講師による講義、最後に、ピッチ内容をふまえたチームビルディング、の3本立てでした。色んな人と交流し、意見を交わしたり、チームを作る動きも活発に行われました。
まずは受講生による3分ピッチ。東京からは12名11チーム、富山からは9名9チームのピッチで幕を開けました。
富山からのピッチをZoomを通して聞いています。

様々なメンバーが自身のビジネスアイデアを披露した後、本講義へ。セッションのテーマは「アイデアの検証と考え方」。
「やみくもに考える」のではなく、どのようにアイデアを発想していけばいいのか、また、そのアイデアをどのように検証していくと良いのか、フレームワークなども含め、ご自身の経験についても触れながら、レクチャーいただきました。
アイデアの検証にはいくつかのフレームワークがあり、それを活用することでアイデアが精査されていくだけでなく、投資家や仲間集めの際の共通言語になる、というお言葉を受け、受講生も必死にメモを取りながら、自身のアイデアに取り込んでいこうと意気込んでいました。
講義の後は質疑応答の時間も。たくさんの受講生が自分の思考や疑問点をぶつけ、とても熱い有意義な時間になりました。

最後はチームビルディングの時間。互いのビジネスアイデアをブラッシュアップしたり、仲間を作る上で大切な時間を過ごせたのではないでしょうか。
次回は9月、更にパワーアップしたピッチが見れることを楽しみにしています。
それでは次回の記事もお楽しみに!